PEAKFORM代表のブログ

リハビリテーション×○○○を考えながら、新たな価値観を創造していけたら良いいな。雑多な事から理学療法士としての記事まで色々書いていけたらと思います。

療法士の技術とは?


今まで、リハビリテーションについて色々なところに顔出し、さまざまな勉強をして来たわけですが、療法士の技術とはなんでしょうか??患者様の体を触れる・操作する、問診や傾聴などのコミュニケーションスキルなど、その技術体系は色々なスキルが組み合わさり構成されています。私は、「療法士の技術」とは、医学的知識や学術的な知見を自らの身体を介して対象者に正しく伝える方法だと考えています。医学、そして解剖学や生理学、脳科学や運動学など、様々な学問領域の知識からそれをいかに対象者の身体に適応していくかを考えていく上で方法が決まってくるのだと思いますが、これを正しく行えることが療法士の技術です。筋力トレーニングを例にとすると、目的とする筋肉に最大筋力(MVC)の60%以上の抵抗を加え疲労困憊まで運動させることで、最大筋力の向上が図れる。」これが知識と理論です。それではこれを実践しましょうとなると、どうでしょう?まず目的とする筋肉のMVCをどう計測するか?60%MVCの抵抗をどのように達成するか?これが重要となってきますね。ここは最初から決まっている数値のはずです。ここで重要なのが、最大筋力を正しく計測する「技術」となってきますね。さらに、60%の抵抗を何でかけるか、その抵抗が60%MVCを達成する条件を満たしているかということがトレーニングを行なっていく上では重要となります。これはどんな収縮形態を用いるか、どのような姿勢で行うか、どのような運動を選択するか、協同筋をどの程度許容するか、モチベーションや心理状態などをどのように維持するかなど、これらを達成するための「技術」が必要となってきます。このように、単純なレジスタンストレーニングにも多くの技術が盛り込まれてくるわけですね。さらにこれに病態や身体の状態などの個人因子を組み合わせていかなければ、狙っている効果を得ることは難しくなってきます。となると、療法士の関わりの一挙手一投足すべてに意味が込められてくるはずです。定量定質の面はテクノロジーには敵いませんが、定量定質を達成させるための条件を満たす技術はどこまでいっても療法士の技術に勝るものはないと思います。